第124回 夏季 全国経営者セミナー(2012年7月開催)最新の開催内容(第145回 2023年1月)はこちら

全国経営者セミナー

第124回 夏季 全国経営者セミナー(2012年7月開催)講師陣

1日目

12:00

12:50

日本経営合理化協会 理事長牟田學

2012年夏~力強い需要復興と
社長の売上利益獲得への手の打ち方

  • 台頭する新・需要と成長市場、新技術、新商品への先見と事業化(新エネルギー、節電/エコ、リサイクル/Webサービス/本格復興需要/先端素材…)
  • 中堅・中小企業のアジア進出の本格化と、途上国の急速な繁栄・近代化
  • 市場としての急成長
  • 高コスト、政治不信への対処
  • 国内の成熟社会、富裕層市場への高付加サービス、社会不安解消ビジネス
  • 脱・コモディティー/脱・下請けへの手の打ち方
  • 世代交替とM&Aへの対処
14:40

16:00

旭化成(株)最高顧問蛭田 史郎氏

№1にこだわり、『選択と集中多角化』で
売上1兆7000億利益1300億へ変化を恐れず「蛭田改革」を断行!
自ら風を起こし、風に乗る経営

  • トップダウン経営から「スピードと分社化した自主自立経営」への大転換
  • 4つの事業領域と7つの事業会社への集中
  • 真のグローバル事業への展開
  • キャッシュフローを稼ぎ、赤字を許さない体質へ意識改革
  • 事業ポートフォリオ
  • 事業の将来を見通す「業績根拠とロジック」
  • 常に世界競争視点で自社を見る
  • 新規事業を次々立ち上げ
  • 「スピード重視/事実立脚/視点を変える/変化はチャンス」
  • 変革を率いるリーダーの条件
  • 経営者の品格
  • 無為自然の姿勢使命感
14:40

16:00

山崎製パン(株)社長飯島 延浩氏

《右手に聖書・左手にドラッカー
会社のあるべき姿の追及が道を拓く》
危機にあって、“孤高の社長の決断”を
支えるモノ~信仰と経営

  • 同族争いの渦中、37才で三代目社長に。以来30余年シェア40%、売上9300億へ
  • ご当地メニューの開発と地域密着
  • ロングセラーづくりと新商品5000種投入
  • 全国25工場、自前のトラック2600台で毎日10万店に配送、一貫体勢を築く
  • 不二家、東ハト…の経営危機を救い見事に再建。洋菓子、一般菓子分野の拡充
  • 3.11「仙台工場被災」するも、全国よりパン1600万食、おにぎり800万食ピストン支援
  • P.ドラッカーの教え父子二代直々に学ぶ
  • ドラッカー5つの質問と経営ミッション
  • 「狭き門から入りなさい」「さばいてはいけません」…聖書の教え通り経営し勝つ
14:40

16:00

(株)星野リゾート社長星野 佳路氏

《リゾート運営の達人
大型旅館・ホテルを甦らせるソフト力の作り方》
100年の老舗企業を進化・繁盛させつづける
『成功の秘訣10ヶ条』

  • 大正15年、星野温泉主人(現社長の祖父)にあてた内山鑑三翁の「成功の秘訣10条」
  • 北海道の「トマム」リゾートから、沖縄、西表島の「ニラカナイ」まで、全国28施設展開
  • おもてなしのサービスと顧客満足、高収益経営は必ず両立できるを実証
  • 「奪い合う経営」から海外富裕層を呼込む(800万人から3000万人へ)情報発信体制
  • 「LCCの導入」「世界遺産16」「アジアの旅行者の急増」…
  • 観光産業は、日本の主要産業になる
  • 中小企業こそ「経営の教科書」を持って、納得できる経営判断、理論で行動せよ

2日目

08:00

09:00
早朝講話

エコノミスト増田悦佐氏

【早朝特別講演】
世界の経済環境は大暴風雨に見舞われる
それでも日本が一人勝ち

2012年はどんな年になるのだろうか。
一つだけ確実に言えることがある。アメリカもヨーロッパも2011年の初夏あたりから噴出し始めた問題を無事解決するどころか、問題はますます深刻化し、多岐化していくだろうということだ。
中国をはじめとする新興国は、2011年まではなんとか化けの皮もはがれず、高成長を維持してきた。だが、2012年にはそろそろ隠し切れないボロが出てくるだろう。
世界中が、大暴風雨に見舞われたような経済環境になる。その中で、変わらぬ価値を光り輝かせるものが二つある。金と日本経済だ。この本では、どうしてそうなるのかを、順を追って説明してききたい。前半では、アメリカ社会と経済のウソとまことを暴いていく。
-中略-
第六章では、見てきたとおりの欧米諸国と中国の惨状に比べて、日本がいかに平和で豊かで健全な経済を育ててきたかを、実証データを駆使して論証する。そして、だからこそ、日本は潤沢な対外純資産や外貨準備をなるべく速やかに金に換えるべきだと主張する。

09:10

10:30
分科会1

エニグモ
共同最高経営責任者
須田将啓氏

エニグモ
共同最高経営責任者
田中禎人氏

世界初のビジネスモデル!
ソーシャル・ショッピング・サイト
「BUYMA」の成長秘話!

  • 2005年オープン。大人気のグローバルファッション個人間取引サイト
  • 世界70ヶ国、30,000人の日本人を「パーソナルショッパー(バイヤー)」として組織化
  • 月間7,700万PV
  • プレミアムバイヤー制度
  • 安心安全にお取引できる機能と取組み
  • 円高、ドル安、ユーロ安の今、絶好のチャンス
09:10

10:30
分科会2

BNPパリバ証券(株)
投資調査本部長
中空 麻奈氏

ユーロ債務危機の再燃か?
スペイン・イタリア…世界経済への影響

  • まだまだ終らない「欧州ソブリンリスク」
  • 結局、ギリシャ危機はどうなったか?
  • 10%~20%若手層50%…高失業率と財政改革に国民の不満、爆発寸前
  • ECB、IMFは次にどう動く
  • 独、仏首脳の見方
  • アメリカへの出方
  • 欧州各国の銀行は本当に大丈夫か?
  • 日本経済、国債、米経済への影響
09:10

10:30
分科会3

ガトーフェスタ ハラダ
(株)原田 専務
原田 節子氏

創業110年の老舗『洋菓子店』を
大発展させたハラダの戦略

  • 贈答用に、家庭用に大人気の「王様のおやつ」(グーデ・デ・ロワ)
  • いつもデパ地下「ガトーフェスタ ハラダ」は大行列
  • 感動的な美味しさ
  • 現在、高崎イーサイト店まで、全国13店舗展開
  • 1901年和菓子で創業。1946年製パン進出。2000年に最高級ラスク発表し大人気
  • お菓子と文化の融合目指し「シャトー・デュ・エスポワール」(希望の館)08年オープン
09:10

10:30
分科会4

経営コンサルタント・元日本電産取締役 (経営企画・M&A担当)川勝 宣昭氏

日本電産・永守社長に叩き込まれた
メーカー再建、1年黒字化2年売上倍増

  • M&Aした「日本電産シバウラ」に単身乗り込み、一年で黒字転換させた実戦家
  • 永守イズム「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」経営で現有戦力をパワーアップ
  • 3大経営改革「営業の機関車化」「断トツのコスト追求」「損益の週次管理」のやり方
  • 「営業の戦略ロジックと同行」「工場・開発の超スピードアップ」
  • 中国に負けないメーカー経営
10:50

12:10

プロ野球解説者
前中日ドラゴンズ監督
落合 博満氏

落合博満という生き方
『勝利を求め、この一瞬に最善を尽くす』

  • 「オレ流」ではない。プロで勝つために『当り前のこと』をやっただけ
  • 大きな成果を得るには、ただ一兎を追え
  • 一流を超えて、超一流になるために
  • 「負けない努力」が勝ちにつながる
  • 勝利より勝負
  • 監督の使命
  • 一日でも長くプロで戦うために
  • 三冠王を3度獲得、2371安打、510本塁打
13:00

14:30

作家・詩人青木 新門氏

『いのちのバトンタッチ』
~映画「おくりびと」に寄せて

  • 3000体を越す納棺体験を綴った「納棺夫日記」が映画の原作、ベストセラー
  • 「あらゆる命が光り輝いている」~不可思議光・炎王光との出会い「生死一如」
  • 旧満州で亡くなった4歳の妹との離別体験
  • 憎悪した「叔父の臨終」に接して
  • 「ありがとう」と言って死ぬ、「ありがとう」と言って見送る
  • 平常心で生きる
14:50

16:10

スター精密(株) 社長佐藤 肇氏

売上1/3へ激減からV字回復を実現させた社長の『経営定石』

  • 史上最高の売上利益から、一転「リーマンショック」「ユーロ危機」「タイ大洪水」…業績急落
  • 「85億円の大赤字」から、リストラなしに「24億円の黒字」へ
  • 経営の定石50ヶ条
  • 最悪時、何を指示したのか
  • バランスシート、キャッシュフロー経営の強さを実証
  • ニッチ№1主義
  • 「攻める経営」「守る経営」と「捨てる経営」への準備と実行
16:30

17:50
分科会2

クラウンライン・グループ 社主・CEO森 幹雄氏

さあ 俺と一緒に、
急成長するアジアで人生を賭け勝負しよう!

  • 24才単身で、シンガポールに渡り、27才で独立創業、現在8ヶ国16都市で事業展開
  • 三流主義「カネなし、コネなし、学歴なし」の方が断然強い
  • 努力だけではなく創意工夫
  • 近道をせず王道を行く
  • 挫折と失敗を乗り越えるハングリー精神
  • アジアビジネス成功の秘訣10ヶ条
  • 成功者でありつづけるための世界共通「3大鉄則」
16:30

17:50
分科会3

マーケティング
コンサルタント
西川 りゅうじん氏

《元気な会社の創り方》
~わかりやすく元気が湧く実践ビジネス塾~

  • 逆風下でも業界や地域や規模を問わず元気な会社は元気だ
  • 各地の戦友と現場で知恵を絞り格闘して来た具体例を披露
  • 集客、誘客より失客しない留客力こそが大事、その根本とは?
  • 日々押し寄せる変化に挑戦し、勝ち残る戦略・戦術・戦法
  • 次の売れ筋を見つける法:りゅうじん流ヒット商品の方程式
  • 人財を活かし部下を伸ばし続けるリーダーは何が違うのか
16:30

17:50
分科会4

弁護士法人 岡林法律事務所岡林 俊夫氏

為替デリバティブ被害(清算金の損失)から
中小企業を守る交渉の仕方

  • 全国で約19000社が契約(金融庁調査)
  • 円高になると損失が一挙拡大
  • 「解約」や「支払い交渉」できる余地はあるのか?
  • 銀行サイドの「ノックアウト契約」とは
  • 問題解決のための2つの選択肢(ADRか裁判で争うか)
  • 強い弁護士の選び方
  • 既に支払った清算金は取り戻せるか?
  • 今後の「銀行との関係」はどうなる?
18:40

20:00

日本総合研究所 理事長寺島実郎氏

《今、世界は構造大転換の渦中にある
固定観念からの脱却》
【寺島実郎の時代先見】
2012年~日本の覚悟と進路

  • 危機は終焉していない。米国・欧州ユーロの最新情報
  • 「イスラエルVSイラン」情勢
  • 「シェールガス革命」がもたらす国際勢力の変化
  • 日・米・中の貿易金額
  • 日本の「貿易赤字」は何を意味するか
  • 原発再稼働、新しい国家エネルギー政策
  • 野田政権、民主党「税と社会保障の一体改革」
  • 日本人の魂の基軸とは

3日目

08:00

09:00
特別講話

(社)アジア支援機構代表理事池間 哲郎氏

《日本人にこそ学んで欲しい
「本当の強さ」と「本当のやさしさ」》
アジアのスラム街・ゴミ山で、
懸命に生きる子供たち

  • 1993年、俺の人生を一変させた「子供たち」との出会い
  • 夢は大人になるまで生きること
  • マイナス30℃、モンゴルのマンホールチルドレン
  • 寂しい笑顔で売られていく少女たち
  • アジア途上国へ1000件を超える支援事業
  • 「命をつなぐ水」と「学校」建設
  • 日本の子供に伝える現実
  • 最も大切なボランティアは、自分自身が一生懸命生きること
09:10

10:30
分科会1

クロックス・エイジア(元日本支社長)ジュート 代表森平 茂生氏

爆発的ヒット「クロックス」
ゼロから3年で100億企業を作った仕事術

  • 一瞬のチャンスをモノにする情熱と行動力
  • マニアが最高に魅力を感じる商品
  • 靴屋には売らない靴メーカーになる決心
  • ブランドづくりは自分自身の生き方
  • コアなお客様、熱狂的な販売店こそ大切
  • 量を追わず、直販店にこだわる
  • がむしゃらに働く
  • ブランディングとブルドザー営業
  • 新しい事業に挑戦し勝つ、リスクテイカー「5つの掟」
09:10

10:30
分科会2

(株)セブンプラザ 社長山口 貞利氏

驚異の粗利率40%!
大手家電店チェーンに勝つ
『セブンプラザの戦略』

  • 超大型店(ヤマダ・ベスト…)進出も、超「めんどうみ」経営で、売上150%~200%へ
  • 本部は鹿児島、鹿屋市(人口10万人)、直営9店舗、FC53社56店舗
  • 小型質販店
  • 地元の人達に愛され、信頼され、ダイヤモンドの様に輝く店づくり
  • 人柄を磨くと店も輝く
  • 「めんどうみ」をポイント表示で見える化
  • 独自の営業活動番付表
  • 昇格も「基本7:販売3」
09:10

10:30
分科会3

ノブレスグループ 代表川井 徳子氏

不良『不動産』を、ピカピカの宝の山に変える
『物語力』~再生成功の秘訣

  • 京都の荒れ果てた名庭「何有荘」(かいうそう)を再生し、世界の大富豪に売却
  • テナントビル再生、ホテル再生、中古マンション、メディカルモール…の再生物語
  • 物語をつむぐ力は社長自身の世界観と対話力
  • 壊れかけた実家の事業再生
  • 「物語力」を最大に活かす「10の法則」
  • 人生も事業も必ず再生できる
09:10

10:30
分科会4

(株)イーブックイニシアティブジャパン
取締役会長
鈴木雄介氏

《注目の電子書籍、市場急成長》スマフォ・タブレット端末で市場を活性化

  • 小学館出身の鈴木現会長が2000年に独立-創業
  • わが国、最大級の電子書籍総合書店「eBook Japan」運営
  • 取扱書籍約6万冊、 業界最多の品揃え、不朽の名著刊行
  • 紙を使わない「SAVE TREES」、絶版不要、在庫ゼロ、常時販売
  • 独自の「トランクルーム」システムにより、いつでも、どこでも読める
  • 2012年より、JAL国際線の機内で「SKY MANGA」を配信提供
10:50

12:10

つきじ喜代村すしざんまい 社長木村 清氏

史上最高値5,649万円で落札
マグロ大王のすし店繁盛法

  • 大間マグロが最高値を奪還
  • 4年連続落札の「香港の寿司王」に勝つ日本人魂
  • 一貫「398円」で提供築地「すしざんまい」に12,000人が殺到
  • お客様の笑顔が喜び
  • 首都圏と福岡、北海道が全国48店舗
  • 24時間営業、無休、マグロ解体ショー…大盛況
  • 「すし職人養成」の専門学校・喜代村塾…社員700名
  • すし文化を全世界に広げたい
13:10

14:20

(株)安川電機 会長利島 康司氏

万年赤字をシェア世界一へ
“ロボット社長”猛烈ものづくり戦略

  • 1994年、ロボット事業部へ着任
  • “飛ばされた”と思うも、「世界一宣言」で2003年達成
  • 徹底した「御用聞き営業」「3日で作れ宣言」で自動車メーカーを次々、逆転開拓
  • 「産業用ロボット」「サーボモーター」「インバーター」世界一
  • 「民生ロボット」開発へ
  • 次の100年へのイノベーション
  • 中国・アジア、品質向上と人件費高騰で「ロボット化ニーズ拡大!」
14:30

15:45
分科会1

(株)アイセイ薬局 社長岡村幸彦氏

年率30%成長を10年間続ける
「アイセイ薬局グループ」の戦略

  • 2011年JASDAQ上場。まちの薬屋さんから年商376億円の調剤薬局ネットワークへ
  • 医師と患者をつなぐ「医療モール」開発のパイオニア
  • 「調剤薬局事業」「医療モール開発」「介護福祉事業」の
  • 3つを軸としたトータルヘルスケア戦略
  • 日本の医療が抱える医療費問題に貢献するための
  • ローコスト・ハイパフォーマンス戦略
  • 薬剤師の生涯学習プログラム「愛誠学園」による徹底した人材教育
  • 「誰もが健やかに、笑顔でいられる毎日」の実現
14:30

15:45
分科会2

(株)リブラン 会長鈴木靜雄 氏

思想なき経営は必ず破綻する!
不動産業・住宅産業は居住福祉産業へ転換せよ

  • 戦後からの「ハコ」「ハード」住宅産業は終焉
  • 思想転換で、市場は無限に拡がる
  • 「音楽マンション」(ミュージション)「ワインマンション」都心で「蛍舞うマンション」…
  • 「緑のカーテン」「エコミックス」で人間再生
  • 「看護師のいるマンション」提案
  • デベロッパーとして50年「バブル」と「地獄」を一貫して黒字で生き抜く
  • 震災復興で描く、地域コミュニティーの本質
14:30

15:45
分科会3

(株)エーワン精密 (創業者)相談役梅原 勝彦氏

私は、こんなことを考えながら
『強い町工場』を 創ってきました!

  • 創業以来、41年間の「平均経常利益率39%」はいかにして生み出されたか
  • 「カム」「コレットチャック」で、品質、コスト、納期スピードダントツ№1を実現
  • 70%の注文は当日に加工発送
  • 値引きゼロ
  • 会議は、年間30分以下
  • 機械設備と人は過剰でいい
  • 経営は常に「5年スパン」で
  • 第3の柱「切削道具の再研磨」進出
  • 上場への想い
14:30

15:45
分科会4

(株)大庄創業者
大庄研修センター長
平博氏

6坪の焼鳥屋から一部上場
全国883店チェーンを支えた人財育成術

  • 兄弟二人で次々出店「庄や」「歌うんだ村」「榮太郎」…
  • 30数業態(直営658・FC225店)
  • お店の繁盛を決めるのは「人材でなく人財」
  • マニュアルでは人は育たず
  • DMPとの出会い
  • 社員教育は母の愛
  • 「大庄研修センター」「日本調理アカデミー」と「独立支援システム」
  • 「責任はすべて自分」と言い切ると奇跡が起きる
  • 「ハイ、よころんで」への社長の想い
16:00

17:20
特別講義

三菱総合研究所 理事長
東京大学総長顧問
小宮山宏氏

〔日本のグランドデザイン〕
プラチナ社会の実現に向けて

  • 人工物は飽和する
  • 化石資源から省エネ・エネルギーへ
  • 幸せな加齢の五条件を満たす社会を作ろう
  • 日本は公害とエネルギー危機を克服した
  • 2050年、資源自給国家を目指せ
  • プラチナ社会こそ21世紀の社会モデル

151回 新春
全国経営者セミナー

2026121日(水)-23日(金)

パレスホテル東京

オンライン・ライブ受講あり

宿泊ご希望/宿泊料が変動するため、お申込み・お問い合わせフォームの備考欄に宿泊ご希望とご記入下さい。後ほど事務担当よりご案内いたします。

全国経営者セミナー