第127回 新春 全国経営者セミナー(2014年1月開催)最新の開催内容(第145回 2023年1月)はこちら

全国経営者セミナー

第127回 新春 全国経営者セミナー(2014年1月開催)講師陣

1日目

12:00

13:10

日本経営合理化協会理事長牟田學

2014年、社長が力強く“売上利益・増客”させる経営進化と成長戦略の採り方

  • 自信を取り戻した日本経済と日本企業
  • 強い個人消費と消費税直前の駆込み特需
  • 20年「東京オリンピック効果」で伸びる公共投資
  • 東京都心の土地・ビル・マンション活況
  • 消費税の転化と価格戦略へ手を打つ
  • 高級化、高性能・一流デザイン…商品の進化と高付加価値
  • アメリカ経済の「製造業復権」
  • オバマ政権の弱体化と国際政治リスク
  • 中国・韓国企業の成長鈍化
  • ベトナム・ミャンマー・タイ…益々伸びるアジア参入戦略
13:20

14:40

日揮グループ 代表重久 吉弘氏

日本のエネルギー戦略を握る!日揮のプラントビジネスと世界戦略

  • 石油・LNG…日本経済の生命線を担うプラント最大手
  • 史上最高益を更新
  • 注目の「シェールガス」北米大型エチレンプラント受注
  • ロシアのプラント設計受注
  • 全世界70ヶ国、20,000施設の実績
  • 60年代より海外進出し、6万人の多国籍人財をマネージ
  • 各国首脳との深い信頼関係。トップセールスで世界を駆け、新市場開拓
  • 技術力とメンタリティー。「日本人の強み」を武器に日本企業進出を支援
15:00

16:20

ヤマハ発動機 社長柳弘之氏

ヤマハ発動機の企業経営観とモノ創り

  • 6つの企業経営観
  • 3+1つのヤマハらしさ
  • 「広がるモビリティの世界」を提案し続ける
  • Revs your Heart に込めたブランドの使命感と誇り
  • グローバル経営の基本にある人づくり
17:00

18:20

綜合警備保障 (ALSOK) 会長兼CEO村井温氏

強固な内部体制こそ企業発展の礎どうしたら年間230兆円もの現金を扱うことができるのか

  • 城の備えを万全にしてこそ外へ討って出られる
  • 1件のミスの防止は10件の新規契約、1件の不祥事の防止は100件の新規契約に匹敵する
  • 部下を信用しない経営者は失格、丸ごと信用する経営者も問題
  • 精神論より予防の仕組みつくり
  • 人間は必ず狎れ、必ず安易に流れる
  • 知恵は現場にあり
  • メセナより社員の報酬引き上げ
18:40

20:00

小宮コンサルタンツ 代表小宮一慶氏

アトラクターズ・ラボ 社長沖有人氏

(司会)新事業コンサルタント高島健一氏

2020年、東京オリンピックへ
『黄金の7年』は日本のビジネスチャンス

  • 経済効果3兆円~波及効果150兆円…
  • デフレマインド脱却「アベノリンピックス」
  • 社会インフラ6000億
  • 「晴海・お台場」地区の本格開発、競技場の再開発プロジェクト
  • 国際都市「東京」のダイナミズム
  • 外旅行者2000~2500万人へ「観光立国」起爆剤
  • 地方都市への誘客の仕掛け
  • 外国人旅行客ブーム
  • 羽田周辺の再開発と新線
  • 都市交通と水素自動車
  • 多言語通訳とクラウド技術
  • 成長・充実する「スポーツビジネス」
  • 都心不動産、マンション高騰と出口戦略
  • カジノ合法化「IR議連」

2日目

08:00

09:00
早朝講演

五苑マルシングループ 社長川辺清氏

逆境を追い風に!不屈の経営者魂で全国展開『五円玉人生』

  • 小児マヒ、極貧、詐欺、倒産…人の3倍の努力で独立し、全国200店舗へ
  • 「情熱ホルモン」大繁盛
  • 自殺未遂で、五円玉が身替りに…
  • 日本一の「人持ち」社長人生
  • 200歳まで現役宣言

著「自分の力」他多数。

09:10

10:30
分科会1

ニコラデザイン・アンド・テクノロジー 社長水野操氏

モノ作りの常識を変えるか?『3Dプリンター』の第三次産業革命

  • メーカー経営者が押さえるべき「3Dプリンター」の本当の姿
  • 業務用3Dプリンターと素材
  • 低価格モデルの普及と応用領域
  • 3Dプリンター時代に求められるデジタルスキル
  • 3Dプリンター活用のための新たな発想
  • 多種多様な産業での活用
  • モノづくりのパーソナル化
09:10

10:30
分科会2

JR東日本ステーションリテイリング 代表取締役社長三井剛氏

「エキナカ」ビジネスを仕掛けるJR東日本の店づくりと新たな挑戦

  • 駅ビルでも百貨店でもない駅構内開発小売業「エキュート」の誕生
  • ミッションは「駅を変える」
  • 徹底したコンセプトワーク
  • 開発から運営まで一気通貫の責任
  • 部分最適から全体最適へ
  • “マチとのコトづくり”
  • エキュート誕生から10年を経て初のマチナカ進出「マーチエキュート神田万世橋」
09:10

10:30
分科会3

アスカネット 社長福田幸雄氏

実物展示アスカネットの映像革命「空中ディスプレイ」が未来を現実に引き寄せる!

  • 世界が注目、反射物の無い空中に映像や物体を結像する技術
  • FID(フローティングインタラクティブディスプレイ)空中操作はタッチパネルの世界を変える
  • デジタルサイネージと操作パネルの二種類で用途は無限
  • 純粋メイドインジャパンの最先端光学技術
  • 街の写真館からデジタルフォト最先端企業への変身
  • フォトブックのパイオニア・・革命と品質

09:10

10:30
分科会4

ティーケーピー 社長河野貴輝氏

「貸会議室」を基幹とし、ホテル宴会場、宿泊研修施設、海外へと展開。売上高1000億への戦略

  • 国内外、1260室超。総席数100,000席目前の業界最大手
  • 内製化・多角化・国際化で10年後、売上高1000億円を目指す
  • 「再生」を通じて新しい世の中の潮流を創造
  • 海外進出…NY・上海・香港・シンガポール
10:50

12:10

日本マイクロソフト 社長樋口泰行氏

日本マイクロソフトを大躍進させた男
『樋口泰行』の変人力リーダー論

  • 世界最大のベンチャー企業「マイクロソフト」の本当の凄さ
  • 日本企業との違い
  • 経営トップの「信念」と「愚直な現場力」が人と組織を進化・成長させる
  • 社長就任3年目、2010年にマイクロソフトグループ「世界№1」に!
  • 日本マイクロソフト「5つの約束」
  • 提携パートナー企業を倍増させる世界競争視点
  • 成長企業の3条件「健全な企業文化」「社員力」「戦略」
  • 「T型人材」リーダー論
  • 松下電器、コンパック、日本HP、ダイエー再建…で学んだ真のリーダーシップとは

著書「マイクロソフトで学んだこと、マイクロソフトだからできること。」他

13:10

14:30

前・中国大使 前・伊藤忠商事 会長丹羽宇一郎氏

前・中国大使 前・伊藤忠商事 会長の警鐘中国・アジアの真の姿と日本と日本企業の将来

  • 日本では見えない「今の中国の真の姿」
  • 中国経済の進化「第二次資本主義」時代
  • 中国アジア抜きで日本繁栄はあり得ない
  • 習近平の政治大改革
  • 人工減少社会をどう生きるか
  • 「ブルーカラー」が日本を救う
  • 最先端技術と「国の宝」=農業
  • 日米同盟一辺倒では…
  • 世界から信頼・尊敬される日本へ
  • TPP私論
14:50

16:10

両備グループ 会長兼CEO小嶋光信氏

創業者の魂「忠恕」を理念に、地元に愛される「公共交通」再生の戦略

  • 創業104年~岡山を拠点にバス、地方鉄道、フェリー、タクシー、運輸…グループ56社
  • 年商1200億
  • 「規制緩和」と「補助金行政」「モータリゼーション」で破綻した事業を次々再生成功
  • 超有名な三毛猫「たま駅長」の和歌山電鐵も再生
  • 「人間中心の経営」で104年間リストラなし
  • 「忠恕」を実現する3大経営方針「社会正義」「お客様第一」「社員の幸せ」の徹底
  • 「両備健康づくりセンター」「両備大学」「両備大学院」「くせもの塾」「5SAF」「SSP」
16:30

17:50
分科会1

日本ファミリービジネス アドバイザー協会 理事長西川盛朗氏

「同族経営」100年・三代繁栄させるための10大条件と統率鉄則

  • 同族経営の脆さを補い、強味を引き出す「経営者・株主・創業家」三位一体の経営
  • 「経営のガバナンス」と「一族の規律(ガバナンス)」
  • 家長の権限と役割
  • 子弟、一族の教育
  • 創業者の「想い」「創業精神」
  • CEOとCOO
  • 財産形成
  • 社外ブレーンの選定と活用

著「長く繁栄する同族企業の条件」

16:30

17:50
分科会2

悪の社長学の著者
元国税調査官
大村大次郎氏

元)国税調査官が指南!大増税を乗り切る、カネに強い社長になる法

  • ベストセラー「あらゆる領収書は経費で落とせる」「税務署員だけのヒミツの節税術」
  • “自由に使えるカネ”を作る6大手法
  • なぜ「日本の法人」の70%は赤字なのか?
  • 決算直前の節税対策
  • 国から「カネ」を引き出す
  • 「真面目な努力」だけでは大成功しない
16:30

17:50
分科会3

日本BE研究所 所長行徳哲男氏

行徳哲男の獅子吼日本人の忘れ物~野性の魂ここにあり

  • 考え方ではなく、「感じ方」が人間を決す
  • 平和と豊かさに慣れ切った「日本人」よ!
  • 災害・不況は国難にあらず~「人心の正氣」足らざるにあり
  • 感性なき知性
  • 私が「私」で生きている
  • 「今」と「ここ」のみ
  • 日本と日本人が「真の平和」の盟主へ

著「随処に主となる」他多数。

16:30

17:50
分科会4

ホッピービバレッジ
代表取締役社長 所長
石渡美奈氏

※陳 建一氏 病気療養中のため、講師変更になりました。

100年企業を継ぐ、三代目社長のホッピー復活への決意と執念

  • 29 才「三代目お嬢様」が戻ってきた
  • 創業者「秀じいちゃん」のDNA
  • 老舗企業には「オバケ」が棲んでいた
  • 同族のお家騒動と経営危機
  • 空飛ぶ看板娘が「ホッピーブーム」で売上げ3 倍へ
  • 会社「再生」のキッカケ
  • 三代目ミーナの体当たり経営改革
  • 涙・涙・涙の100 周年パーティー
18:00

18:30

幇間(ほうかん)(たいこもち)櫻川七好氏

浅草・江戸の粋を遊ぶ――~花柳界の至芸に学ぶ間の極意~

18:40

20:00

日本総合研究所 理事長寺島実郎氏

寺島実郎の『時代を見つめる目』混沌2014年を生き抜く日本のあり方

  • 加速するグローバリゼーション、金融資本主義の迷走 
  • マネーゲームの本質
  • アメリカの本音、日中関係、米中関係 ●プチ・ナショナリズム台頭の危険
  • 世界トップの技術力を持つ日本「産業国家」戦略 ●シェールガス革命とTPP
  • 株価上昇で喜んでいる場合ではない
  • 日本の「内向き志向」の危うさ ●国家戦略特区の経済効果
  • FRB議長人事、シリア問題、オバマの迷走

3日目

08:00

09:00
特別講話

皇學館大学 教授松浦光修氏

常若の国「神の新たな命のよみがえり」日本人の魂と心のかたち

  • 二十年に一度「伊勢神宮の式年遷宮」が意味するもの
  • 自然の営みと「循環」の哲学・思想
  • 日本の神々は生きている
  • 天皇陛下、万世一系の祈り
  • 「神代の物語」が教えること
09:10

10:25
分科会1

筑波大学大学院 教授 CYBERDYNE CEO山海嘉之氏

世界初サイボーグ型ロボット「ロボットスーツHAL」で未来を変える!!

  • 新学術領域「サイバニクス」を確立
  • テクノロジーは人の役に立ってこそ意義がある
  • 革新的ロボット治療機器(ドイツでは公的労災保険適用)
  • 「歩けた!の感動を生む」
  • 機能改善・機能再生治療、生活支援、重作業支援、災害レスキュー・・・無限に広がる可能性
  • サイバニクス国際医療開発拠点構想
09:10

10:25
分科会2

経営コンサルタント
長野いすゞ自動車 副社長
児島保彦氏

大手系列から独立性を保ち、販売会社を儲かる会社にする経営指南術

  • 携帯電話、商業車、建材、ガソリン…巨大メーカーの代理店政策は「系列化」を狙っている
  • 特約店でも自主独立経営を目指せ
  • 大手にスキを見せるな
  • 「利は元にあり」の神髄を貫け
  • 人材難の今、「中間管理職」を鍛えることが近道
  • 利益を漏らさない「当たり前経営」実践法

著「当たり前から始めてみよう」他

09:10

10:25
分科会3

山本化学工業 社長山本富造氏

一人一億を稼ぎ出す、スゴイ会社の非常識な、中小企業経営の鉄則

  • ナイキ、ボーイング、BMW…世界の有名企業を顧客に持つ、四代目のヘソ曲り経営
  • 水泳を変える、スポーツを変える
  • 医療、放射線遮蔽
  • 頭は下げない、酒・ゴルフは嫌い
  • イヤな事は一切しない
  • 弱者の正しい戦い方
  • 一億稼ぐ「考え方」「学び方」「育て方」…
  • 有名な競泳用高速水着で世界記録
09:10

10:25
分科会4

高松丸亀町 商店街振興組合 理事長古川康造氏

郊外型ショッピングセンターに勝つ、魅力的な商店街づくり再生繁盛法

  • 高松市丸亀町(約150店)商店街はSCに負け最盛期の売上50%ダウンから復活
  • 「土地の所有と利用の分離」の画期的手法
  • 人口減から定住人口増へ
  • 外部ブレーン「東京委員会」方式
  • 行政との再開発交渉と規制緩和
  • コミュニティー育成
09:10

10:25
分科会5

長野県川上村 村長藤原忠彦氏

平均収入“2500 万円以上~”を稼ぐ強い農業への大変身寒村から“日本一の農山村づくり”へ25 年!川上村の軌跡

  • 日本のアルプスと呼ばれた“山奥の村”を日本一にした名物村長
  • 村行政は「アート」だ
  • 607 軒の農家で高原レタス155 億円
  • 若い農業従事者と後継者の育成体制
  • 豊かな村づくりへの「3つのコウ」と「三風の原則」
  • 中央官庁を動かす執念と行動力
  • 近代農業は情報産業
  • 川上村ブランドづくりと海外直接輸出で市場開拓
10:40

12:00

作家曽野綾子氏

曽野綾子の大人論 『人も国も、成熟した大人になるために!』

  • 人間にとって成熟とは何か?
  • 未熟な大人をつくる思考
  • 偉大な常識
  • 「安心して暮らせる社会」は幻想
  • すべての事に善と悪の両面がある
  • 国益の追求と見え透いた人道主義
  • 自立の精神と真の自由
  • 人生は想定外
  • プロの仕事は「命がけの道楽」
  • 人間と地面がつながる生き方
13:00

14:20

エコノミスト吉本佳生氏

2014年からの日本と世界の金融市場(金利・為替・危機…)を読む!

  • 「国際通貨制度」の基本と「ユーロ危機」再燃の可能性
  • TVの経済ニュースを信じるな
  • 日本(アベノミックス)のインフレ・賃金上昇は「円相場」をどう動かすか?
  • なぜ世界最大の債務国なのに、米ドルと米国債は暴落しないのか?
  • 日米欧の中央銀行の金融緩和はいつまで続くのか?
  • 円相場への影響は?
  • 中国のマクロ経済問題と中国人民元の為替動向
  • BRICsは世界の景気を牽引しない!
  • 日本の貿易赤字が拡大すると、日本の国債が暴落するという話はどうなったのか?

著書「世界金融危機のカラクリ」他

14:35

15:50
分科会1

日本介護 福祉グループ 会長藤田英明氏

小規模デイサービス全国740ヶ所、総年商230億 業界の革命児の挑戦

  • 「空き家」を活用した、夜間対応型小規模デイサービスのパイオニア
  • サッカー青年から一転、「特養」で介護職員から施設長代理まで経験
  • 介護の現場体験から生まれた「24時間365日、良質・安価なサービス」が大ヒット
  • 2007年「茶話本舗」事業をFC化
  • 2015年1200拠点
  • 「社会保障大国日本」づくりへ
14:35

15:50
分科会2

ジャパンイマジネーション 会長木村達央氏

最強ブランド「セシルマクビー」
~時代を感じ、変身しつづける戦略とは!
ファッションの聖地「渋谷109」で13年連続№1を続ける経営の秘訣

  • 「7ブランド」「全国155店舗」売上237億
  • 「ギャル」に絞り、渋谷「109」と一緒に大ブレイク
  • 「カジュアル」「エレガンス」「セクシー」3本柱
  • 主顧客の「若い女性」は2年交替
  • 経営の要諦「ヒト・モノも外見は派手だが、中身は堅実」
  • J-im10箇条
  • 人気の秘訣は「現場に任せて結果を追い求める」
  • 「経営」の部分と「商品」の部分
  • 全社員約1,100名(女性スタッフ約1,000名)が、バリバリ働く仕組み
  • 基本は「店長産業」
14:35

15:50
分科会3

花まる学習会 代表高濱正伸氏

子どもを“メシが食える大人”に育てる花まる学習会の経営戦略

  • 年中~中学生の高校受験まで244教室
  • 「生きる力」を育む独自メソッド
  • 国語力と算数力
  • 母親にとっての“いい子”が危ない
  • 子どもの教育は家庭・夫婦の立て直し
  • 成功した事業家は「母親像」がいい
14:35

15:50
分科会4

たねやグループ CEO山本昌仁氏

明治5年創業145年、十代目当主が受け継ぐ「たねやの商道」

  • 代々受け継がれた3つの経営理念「天平道」「黄熱行」「商魂」…近江商人の教え
  • 正道を歩み続け「自信のある物」を売る
  • 32才の転機で後継の覚悟を
  • クラブハリエ「バームクーヘン」大人気
  • 真似されてこそ本物「余計に輝く」
14:35

15:50
分科会4

ウェッジグループ オーナー澤田升男氏

全国の工務店が認めた『幸せが訪れる、神様が宿る家づくり』

  • 「家」は間違いなく生きている
  • 「トリプル断熱」「ゼロ宣言」「生体エネルギー」…理想の家
  • 現代の寺小屋「澤田塾」で家づくり、経営手法を徹底教育
  • 全国に38認定工務店
  • ヨーロッパの住宅寿命は140年
  • 父の遺言「魂を込めた家づくり」
  • 日本の林業復活へ

著「神様が宿る家」他

16:10

17:30
特別講義

元)内閣総理大臣小泉純一郎氏

〔新春 特別講演〕小泉純一郎の提言~日本の歩むべき道~

151回 新春
全国経営者セミナー

2026121日(水)-23日(金)

パレスホテル東京

オンライン・ライブ受講あり

宿泊ご希望/宿泊料が変動するため、お申込み・お問い合わせフォームの備考欄に宿泊ご希望とご記入下さい。後ほど事務担当よりご案内いたします。

全国経営者セミナー